ブログ
-
Google Data API テキストの保存と読み込み
VB.NET で Google Data API を使用して、テキストを Googleドキュメント に保存したり、Streamに読み込むサンプルコードが見つからなかったので記録。 -
表示されないライブラリを元に戻す方法
仕事柄、DELLの Windows 7 パソコンを何度か初期設定する機会があるのですが、その度に不思議に思うことがあります。 -
ジョイントマットを敷き詰めました
ハイハイやつかまり立ちを始めた娘のために、遊んで転んでもケガしないよう、フローリングの部屋にジョイントマットを敷き詰めることにしました。 -
「パス ‘~’ の一部が見つかりませんでした。」のエラーについて
『IEお気に入り保存・復元』で「お気に入りのエクスポート(保存)」をクリックした後に「パス '~' の一部が見つかりませんでした。」とエラーメッセージが表示されて処理が終了してしまう場合があります。 -
「Radiko Player (ラジコ プレイヤー)」の使い方
『Radiko Player (ラジコ プレイヤー)』を使用してパソコンでラジオ放送を聴取する方法をご説明します。 -
Radiko Player 放送局ID 一覧
「Radiko Player」コマンドライン引数で起動時の選局を指定 形式:RadikoPlayer.exe [放送局ID] 起動時に"TOKYO FM"を選局する場合のコマンドラインは以下の通りです。 例:RadikoPlayer.exe FMT 放送局ID 一覧 (2024年11月現在) 放送局名放送局IDHBC... -
Radiko Player(ラジコ プレイヤー)
【Radiko Player(ラジコ プレイヤー)】 パソコンでラジオ放送を聴取できる radiko.jp サービスを利用できるソフトウェアです。WEBブラウザで聴取する方法では実現できない便利な機能が満載です。 動作対応OS Windows 8.1、10、11 アプリケーションの説明... -
「Windows 7 用 デスクトップの表示」の使い方
『Windows 7 専用 デスクトップの表示』を使用して Windows 7 専用のクイック起動(スーパーバー)に「デスクトップの表示」ボタンを追加する方法をご説明します。 -
Windows デスクトップの表示
【Windows デスクトップの表示】 動作対応OS Windows 7、8、10、11 アプリケーションの説明 Windowsのクイック起動(スーパーバー)に「デスクトップの表示」を追加するソフトウェアです。 「デスクトップの表示」を Windows XP と同じ画面左下の位置にほ... -
Windows 7 に従来の「クイック起動」を表示する方法では納得できない
Windows XP Vista では画面の左下(スタートボタンの少し右側)にあった「デスクトップの表示」ボタンの位置が、Windows 7 では画面の右下へと大きく移動しました。